2015年12月30日
ペリカンケース 買ったぞい
皆さんこんちわ!一人暮らしをやろうとして生活費の計算をしたところ、ほしい車がいつになっても買えないことが発覚してやめたケンピーです~
今回は自分にクリスマスプレゼントとして買ったペリカンケース1700 周りが汚いのはサーセン 
いや~買っちゃいましたよwいつの間にかペリカン病に感染して手が勝手に物を買った心情ですね

グリップを取ればMP7辺りも楽々入りそうですね やったぜ
今回は自分にクリスマスプレゼントとして買った


収納スペースはこんな感じで(置いてあるのはマルイのHK416D)

さてこれだけならこの記事もつまんないネタで終わりますが今回はたぶん違います(汗
違うのはこれの入手経路です。普通なら専門店、オークション、密林等で購入するものですが
おっ!本家の密林は約180ドルじゃないか安いポチ♪としてしまいました
しかし世の中そんなに甘く無かった!
遠回しで言うのもなんなので率直に言いますと日本の正規代理店よりは若干安く購入できました(保障がきかないので注意
具体的な金額は本体金額184ドル、輸送料金74、何かの料金48、合計308ドル
またクレカJCBで購入のため決算時の為替レート×308ドル+手数料が発生したので合計約38000円かかりました
ファッキン為替~あと購入時にしっかりお届け先住所を入力出来てないと荷物が路頭に迷うので気お付けてください(私のも自宅の電話番号頼りで何とか到着しました、宅配の人に少し怒られた・・・
こんな感じでいろいろと手間がかかるので購入されるときは下調べを入念にすることをオススメします
今回はここまで誤字脱字が多かったと思いますが見ていただきありがとうございました~
今度は未定ですw(余談として本家密林でのマグプル、シュワファイの購入は無理かな
じゃノシ
保障がまったくきかないので注意
2015年10月19日
帰ってきたぞい!
どうもお久しぶりケンピーです(約8ヶ月ぶりw

バリバリ活動中です
大体月2回の頻度で行ってますね。まだちょっと多いかな
仕事などやプライベートが楽しすぎて更新するのをすっかり忘れていました

というよりブログの存在自体を忘れていました(白目
まあ前置きはこの辺にして、肝心のサバゲのほうですが



装備の方も前と変わらずこのパターンで落ちついていますね~
やっぱり軽いのといろいろ楽!
しいて変わったところと言えば
ドットサイト サイトロンSD-30(この前2個目購入しましたw
ニーパッド HATCH TANカラーの追加購
トレッキングシューズの変更
大まかなところだとこのくらいですね、一番大きかったのがSD-30に変更とシューズの変更です。
SD-30はとにかくデザインさえ気にしなければ性能と価格のコストパフォーマンスがとにかく凄い
またシューズ変更も足の疲れ方が凄く変わりました(いい意味で
中敷とても重要です
レビューの方は気が向いたら書こうと思います、早いうちにね。たぶん・・・・
またみなさん見る方が多かったLBT6094A(TAN499 ですが
ただいまいろいろと試行錯誤しながらカスタムなうです

最近はLBT関係ポーチ等あまりネット等で見かけないので苦労・・・・
そのため、とりあえずはTAN499に合う物を探しながらカスタムしています
いまの所一番しっくりくるのがタスマニアンタイガーかな~
個人の輸入代行でのLBT商品購入も模索しているのですがなかなか上手くいかないっすね
この件も進展がありましたら報告しようかと思っています。
そんなこんなでプレキャリはカスタムしてるので完成までゆっくり待っていてね!
今日は報告と進行について文字ばかりですが(サーセン
この辺で失礼します
次はもっと楽しいのを書くので
じゃノシ

2015年03月11日
サバゲに行かないといろいろ考えるね
今月は来週サバゲがあるだけで正直暇ですw
そんなこんなでこれからのサバゲ計画などいろいろ考えていました。
まず第一にこれからもサバゲをやるかについて、まあぜったいやりますね~
次にこれから買う銃たちの計画
これはなんともビミョ~
そんなこんなでこれからのサバゲ計画などいろいろ考えていました。
まず第一にこれからもサバゲをやるかについて、まあぜったいやりますね~
次にこれから買う銃たちの計画
これはなんともビミョ~
私はAR15などの自分でカスタム出来る銃が好みなのでマルイのM4or中華銃をばらしてカスタム+チューンする感じになりますね~あと将来的にはトレポンを自分で組み上げるという野望も持ってますw
こんな感じで練習もしてます
次に装備関係について
ここが一番頭を悩ませている所です。理想はプレキャリしかし現実はチェストリグなんですよね~
その理由は40~50m越えのBB弾が当たった時にヒットコールがきちんと出来るかです
今のサバゲ環境では流速などのカスタム銃などのより50以上飛ぶ銃がざらにあり森なのでかなりのアウトレンジから攻撃が出来ます。
皆さんもそのくらいの距離から撃って、あれっ?いまの当たったんじゃね?ということが数多くあると思います
30m以内だと結構威力があるので分かりますがこれが40.50となるとかなり力が落ちているので特に正面の敵と交戦中に裏取りをしてきた敵から遠距離攻撃をされた場合、前の敵に神経が集中してるのできずけない可能性が高くなってしまいます(とくにプレキャリなどを着てるとわかんねえよ~
なので私は出来るだけそういうのを無くしたいと思いチェストリグを着ています(まだ当たったときが分かりやすいからね
これは私の意見なのでこれから前買ったプレキャりを着てみてもしかしたら変わるかも知れない・・・
まあいろいろと喋りたいことは山ほどあります(ゾンビとか兆弾とか銃口管理とか常連のマナーとか兆弾とかw
暇があったときに愚痴りますわ
んじゃノシ
2015年03月07日
ついに念願のあれが届いた
どもども~やっと暖かくなってきて4年ぶりの花粉症に悩ませれてるケンピーです
ついにあれが届きました
じゃん!LBT-6094Aです(もちろんモノホンやで

刻印もばっちり^^
まず実物を見た瞬間、ああ~素晴らしい形だ!と思いそして着てみると...あっ体を鍛えなければと切実に思ったwもやしみたいな体だもんね
あと色についても担当に問い合わせしていろいろな知識を頂き納得して購入することが出来ました(なかなか難しかったです
これからいろいろゴテゴテ付けてみたいです(あ~妄想がぴょんぴょんするんじゃ~
ついにあれが届きました
じゃん!LBT-6094Aです(もちろんモノホンやで
いや~いろいろとプレキャりをネットや通販で見てきたけどこれを見た瞬間ビビっときましたね(今月の活動資金が無いです
まず実物を見た瞬間、ああ~素晴らしい形だ!と思いそして着てみると...あっ体を鍛えなければと切実に思ったwもやしみたいな体だもんね
あと色についても担当に問い合わせしていろいろな知識を頂き納得して購入することが出来ました(なかなか難しかったです
これからいろいろゴテゴテ付けてみたいです(あ~妄想がぴょんぴょんするんじゃ~
またいろいろつけたら投稿したいと思います
来週は初インドアフィールドでサバゲなのでうきうきしながら今日も体力作りのためにランニングしてきます
じゃノシ
2015年03月01日
SUREFIREのバイオモデル買ったぞい
まだ寒いですね~財布の中も(orz

物欲に負けました・・・

おお~裏も
刻印もバッチリですな

これケース作ったところFirstSpearなのよねw(これだけで結構いい値するぞw
内容はこんな感じですね。とても握りやすくて重さ質感も素晴らしかった


上がレプリカM952(約200ルーメン 下がSURの今回買った6PX(320ルーメン
その理由はこちらっ
ちゃんと正規販売から手に入れたから保証書もあるよ!
で中身は
そして一番驚いたのが
作りもしっかりしてて満足(写真逆でスマソ

性能の方は
ルーメンの差だと思うのですがあかるさまに違います、あとこの写真では分かりずらいのですが光源の色が白では無く自然に近い色なんですよね。おかげで見る対象物がとても見やすいです
こんな感じでなかなかいいスペックをお持ちなので良い物だと思います、値段も通常の6PXが14000円ぐらいなので普段生活で持ち歩くのもよしサバゲの装備また使用するのもいいかもしれないです(また15ルーメンにも切り替えできるので便利です
んじゃ今日はこのくらいで次回待ちに待ったあれが届きます。たぶん一生愛用になるレベルのものです ノシ
2015年02月19日
手持ちの銃紹介
どもケンピーです^^
だんだん暖かくなってきましたがまだガスブロは不調です(汗
さて本題にまだブログを移してから銃紹介をしていなかったのでしたいとおもいま~す。
まずは私がサバゲを始めるきっかけを作ってくれた銃

89式です!(ハンドガードが変わってました
この89式は知り合いから買っていざ使ってみると、あれっ・・・スタンダード電動ガンで初速93出たっけ?と思った不思議な銃でありまた去年の頭にストックを落として折ってしまった銃です。今度メンテがてら外装買って治してあげるからね

APSのASR115 12.5 KeyMod SPYDERです
しかしこの銃が外装のキーモッドやクレーンストックはカッコイイのですが中身が問題で買った店で一番いいチューニングをしてもらったのはいいものの箱出して使って数時間後・・・あれっHOP戻ってる~なんだこの集弾性wとなってしまい知り合いからオススメされたPDIのチャンバーを入れてみたものの直らなく今度はインバレを変えてもダメな大分解待ったなしの銃です

安心安定のマルイ次世代HK416Dです
もう箱出しから安定しすぎて草はえますw集弾性もなかなかですし45メーター弱飛びますしりコイルも電動なら素晴らしい出来ですしもうサイコーです。いまはコレメインでやっています

HK45ですね
もう今回は書くの疲れたんでこのくらいにしますんじゃノシ」
だんだん暖かくなってきましたがまだガスブロは不調です(汗
さて本題にまだブログを移してから銃紹介をしていなかったのでしたいとおもいま~す。
まずは私がサバゲを始めるきっかけを作ってくれた銃

そして次に買った銃が

この苦難乗り越えて年末のボーナスをはたいて買ったのが
からのハンドガンは